和歌山アーカイブ: くもの巣日記2

2013年10月20日

高野山 金剛峯寺

大雨警報の出る中、名阪国道経由で高野山へ行きました。
レーダークルーズのレーダーが雨粒で効かなくなるほどの雨です。
橋本からは国道370号で約18kmの道を40分ほどかけて登山ドライブ。
370号はなんとかすれ違いが出来る道幅がありますが、くねくねと曲がりくねった大変な道でした。
橋本からは国道371号が最短距離らしいけど、すれ違いが難しい山道だし、雨で通行止めになってました。

金剛峯寺前の駐車場は無料ですが、満車。遠い駐車場に行くかなと思っていたらラッキーにも1台空いて駐められました。駐車場からの参道。

CIMG7222.JPG

なんとゆるキャラの高野くんがいました。

CIMG7224.JPG500円を払って中を拝観します。係りの人が写真のシャッター押してくれました。

CIMG7226.JPG中の書院には見事な襖絵があり、拝観することが出来ます。
蟠龍庭 石で雌雄一対の龍が表現されているそうです。

CIMG7230.JPG新別殿でお茶とお菓子の接待がありました。お坊さんの説教を聞きながらお茶を頂きます。

IMG_5526.JPG屋根の上には天水桶が乗っています。右側の梯子も防火用の設備らしいです。

CIMG7234.JPG高野山は山の上なのに町役場があって、大学も高校、中学校、小学校、警察署など全部ある街になっています。
帰り道は途中から国道480号線で降りましたが、こちらはトンネルもある新しい立派な道でした。多少遠回りでもこちらから上ってくれば楽だったかも知れません。

2012年2月19日

第3番 粉河寺

3番の粉河寺へ。結構、移動距離があって大変。
粉河寺の大門。立派な門です。

P1060475.JPG

 しばらく境内を進むと中門がありました。

広い大きなお寺です。額の風猛山という字は紀州の殿様が書いたんだそうな。

P1060478.JPG

 

第2番 紀三井寺

2番の紀三井寺へ到着 
車は門前町のコインパークに駐車。
石段は231段ですが、結構な急階段で大変です。
足が悪くなってからはお参りできそうもないですね。

P1060468.JPG

境内からの眺め。桜の季節は良いんでしょうね。

P1060472.JPG

道成寺

2番の紀三井寺へ行く途中に道成寺へ寄りました。
安珍 清姫で有名なお寺です。

P1060465.JPG

清姫が嫉妬に狂って大蛇になり、鐘の中に隠れた安珍を焼いてしまって以来、道成寺には鐘が無く、再建された2代目の鐘も秀吉の紀州攻めの際に奪われてしまったそうです。
鐘楼の跡が2つありました。

P1060464.JPG

熊野古道

泊まったホテルの近くに熊野古道があり、ホテルから行って帰って1時間とのこと。
時間が無いので、車で近くまで行って覗いてみました。

IMG_1903.JPG

写真は千里王子ちかくの道。野仏が並んでいますが、綺麗に新しい花が供えられていました。

P1060461.JPG

紀州南部ロイヤルホテル

なぜかここにも丸ポストがありました。 大きなホテルですけど、外国人の団体旅行でざわざわしていました。

P1060457.JPG

部屋には紀州の備長炭が置いてあって癒やしだとか。 露天風呂も炭風呂とかで真っ黒なお湯がありましたけど、なんだか気持ち悪かった。(^^; 部屋からの眺め IMG_1901.JPG 千里浜というそうです。 ホテルから歩いて行けます。 P1060460.JPG

2012年2月18日

橋杭岩から白浜へ

那智山の参詣を済ませて海岸沿いをひたすら走ります。

橋杭岩 
 弘法大師が天の邪鬼に命じて橋を作らせたのだそうです。

IMG_1895.JPG

本州最南端の潮岬で記念写真を撮ってさらに西へ
白浜の三段壁へ着いたのは17時頃。夕陽が見えるかと期待したけど、海には厚い雲があって残念でした。

P1060449.JPG
 

第1番 青岸渡寺

去年の台風の大雨で道路が崩れて片側通行になっている所があるし、住宅地が濁流に流された跡もあったけど、那智山は普通どおりでした。

途中の駐車場の客引きを振り切って一番奥の駐車場へ。実はもっと近くまで行けるけど800円のようなので、500円のところに止めてこの石段をあがります。

P1060441.JPG

?石段の上には那智大社と青岸渡寺が並んでいます。神仏混淆の昔には同じだったのが明治時代に分かれたようです。
そいて1番の御朱印をゲット。1番だけ紀伊半島の先と離れていて高速も便が悪く行くのが大変です。

P1060429.JPG

青岸渡寺から滝まで歩きます。途中三重の塔と滝が綺麗に見える写真スポットで一枚

P1060431.JPG

三重の塔の近くから滝へ降りる道は古い石段です。熊野古道らしいですね。

P1060435.JPG

那智の滝 これ以上近くへ行くのは有料です。

P1060436.JPG