2015年6月24日

ウッドデッキの補修

水道の水漏れでウッドデッキを剥がして発見したデッキ木材の腐り。
この排水マスの上あたりが一番痛んでいました。

IMG_0217.JPG端っこからこんな感じ。もうボロボロ
IMG_0218.JPG

ビームと重なった部分が水はけが悪くて痛んだようです。
IMG_0226.JPG

反対側はしっかりしてる。

IMG_0221.JPGということで、痛んだ部分だけを張り替えることにしました。

通販でポチッたウェスタンレッドシダーが届いたので、スライド丸鋸を取り出して作業開始。52度と38度の角度で斜めに切ります。

IMG_0227.JPG2×6の板は38度で切るとスライド丸鋸で一部届きませんので、あとは手引き鋸で切り落とします。
IMG_0229.JPG端っこ少し切り落とすのはやったけど、木裏と木表を見るの忘れた。(^^;;
これ逆だよね。こちらを上に使うと反りが出た時に水が溜まっちゃう。

IMG_0230.JPGカット完了
IMG_0234.JPG防腐剤のキシラデコールを塗装。デッキ作ったときの塗装用の馬も物置から出してきた。
低い姿勢でやると腰に悪いからね。

IMG_0237.JPG剥がした範囲のビームもキシラデコールで塗装。ここらは一度も塗り直してないから、2001年からだから14年ぶりか。まあ、良く持ったほうかな。

IMG_0242.JPGポストの柱が痛むのではと心配したけど、コンクリの土台で高くなってるので良く乾いて大丈夫そう。

IMG_0243.JPG排水マスの点検口のフタ。このフタの周りが構造が複雑で乾きにくくて痛んだみたい。
IMG_0244.JPGビームの交換。車のジャッキで下から持ち上げてネジ止めで固定する。こうすれば一人で出来る。
IMG_0245.JPGフタの支えに2×4材を貼り付け。

IMG_0246.JPGビームの交換完了。
IMG_0247.JPGで、デッキを張って完成。最初に作ったときは釘で留めたけど、剥がすときに大変なので今回はステンのコーススレッドで固定しました。これならいつでも剥がせる。
同じ色のキシラデコールで塗装したけど、新しい材料と15年経ったのでは色が違うの仕方無いよね。

IMG_0248.JPG

2015年6月 1日

小倉城へ行ってみた

小倉から新幹線に乗るので、時間まで小倉の町を散歩

伊能忠敬が九州の測量をここから始めた場所

CIMG9596.JPG常盤橋 木の橋で江戸時代はここから西へ向かう通りは長崎街道

CIMG9597.JPGリバーウォーク北九州というNHKも入っている複合施設の広場前から小倉城

CIMG9600.JPG八坂神社 小倉城主の細川忠興が1617年に祇園社を祀った。明治時代に八坂神社と改名されて昭和8年に現在の地に移転。

CIMG9601.JPG八坂神社 本殿
 お参りの時に引っ張って鳴らす紐が沢山下がっているのが印象的でした。

CIMG9603.JPG小倉城 天守閣

CIMG9604.JPG小倉祇園太鼓 モニュメント
 駅前のペデストリアンデッキに設置
CIMG9610.JPG参勤交代往還路碑
 ホームページで調べた時は伊勢丹となっていたが、今はコレットというお店の裏にありました。
 参勤交代で九州の諸大名が常盤橋周辺の本陣で休んだ後に京町を通って門司の大里湊へ向かって江戸を目指した。その往還路を示すものだそうな。

CIMG9611.JPG

門司港レトロ(2)

下関からもう一度関門海峡の人道を通って戻って来た。
自転車を返してここからは歩き。駅の近くにレンタサイクルあると良いんだけど、駅が工事中でホームページで調べた所には有りませんでした。
旧門司税関
 一番高い所は展望室となつていて、港に入ってくる船を見張る場所だったようです。

CIMG9582.JPGレンガの建物が旧門司税関。高層ビルは門司港レトロ展望室(31F)があります。

CIMG9590.JPGバナナのたたき売り発祥の地ということでバナナマンのモニュメント

CIMG9589.JPG旧門司三井倶楽部
 レストランになっていました。

CIMG9592.JPG

旧下関英国領事館でランチ

下関の旧英国領事館 入場無料です。

CIMG9575.JPG領事のイスに座ることが出来ます。

CIMG9578.JPG2階はレストラン 英国風の料理が出ます。1800円のローストビーフランチを頂きました。
前菜。レンゲに乗ってなんかお洒落

IMG_0038.JPGローストビーフは客席横で切り分けます

IMG_0039.JPGローストビーフと温野菜、フイッシュ&チップス

IMG_0041.JPG

パン

IMG_0040.JPG

デザート アイス、ヨーグルト、ティラミス

IMG_0042.JPGホットコーヒー 砂糖がお洒落

IMG_0043.JPG

唐戸市場

ふぐの袋競りで名高い唐戸市場前のモニュメント

CIMG9571.JPG唐戸市場となりの飲食店の集まったカモンワーフのふぐのモニュメント

CIMG9572.JPG全然ふぐと関係無くフルーツソフト フルーツを4種類選んでその場で練り込んで作るソフトクリーム。というかアイスクリームを練ったの??

カモンワーフは海鮮丼ばかりで、ちょいと敬遠。

CIMG9574.JPG

赤間神宮

壇ノ浦の合戦で入水した安徳天皇を祀る神社
ちなみに神社のうち天皇や皇室の祖先を祀った神社を神宮というそうです。
壇ノ浦を望む水天門は鮮やかな竜宮造り。海の下にも都はありますとの願いを写したとも。

CIMG9567.JPG平家一門の墓

CIMG9568.JPG耳無し芳一の像

CIMG9569.JPG

下関 みもすそ川公園

今、大河ドラマの「花燃ゆ」で舞台となった長州藩の砲台跡

立派な大砲が復元されていました。

CIMG9559.JPG大変立派な大砲だけど・・・ こんなに近くに剥き出しで並んでいたら、反撃受けたら脆いよね。

CIMG9562.JPGこちらは復刻版 フランスに戦利品として持ち帰られていたのを発見して返還交渉したが駄目で、複製を作ったとか。

CIMG9563.JPG源平の戦いでの壇ノ浦合戦もこの沖で行われた。
源義経の八艘跳びと平知盛が碇を身体に巻き付けて入水する像があります。

CIMG9566.JPG

関門海峡を歩いて渡る

関門トンネルの人道を歩いて渡りました。
750mあって自転車乗りたいところですが、押して歩けということです。

CIMG9556.JPG涼しくてなんとか歩けました。

CIMG9558.JPG料金は20円 セルフで投入。下関側に料金箱があります。

IMG_0035.JPG帰りは押して歩くのお疲れということで2台押して歩きました(^^;;

CIMG9580.JPG

門司港レトロ

博多より快速列車で門司港へ。
最初は小倉で降りてコインロッカーへ荷物を預けてから門司港へ向かう予定でしたが
門司港行きの快速列車に乗れたので、乗り越しで門司港へ直接向かうことに。

CIMG9536.JPG

門司港駅は修復工事中で外観は見られませんでしたが、人力車とかレトロっぽいものが多数展示してありました。

CIMG9538.JPG門司港の名物は焼きカレーですが、昨日の夜カレーだったので変更。
とりあえず、レンタサイクルステーションへ向かいます。
恋人の聖地のブルーウイングもじ

CIMG9541.JPG渡った所の旧門司税関の展望室から跳ね橋

CIMG9584.JPG渡った先にあるレンタサイクルターミナル
1日500円ですが、JRで来た証拠の切符を見せると400円になりました。
切符は門司港駅の改札で記念に欲しいというと「乗車記念」のスタンプを押して貰えます。

kippu.jpg

軽量の電動アシスト付き自転車。すごく快適です。

CIMG9545.JPG自転車でサイクリングロードを軽快に下関を目指します。
ノーフォーク広場の碇モニュメント

CIMG9547.JPG関門橋をバックに なぜか海の近くに来るとこのポーズ

CIMG9550.JPGめかり神社 九州最北端の神社の幟がありました。

CIMG9553.JPGなぜか神社の顔パネ

CIMG9551.JPG

住吉神社

筑前国一之宮 住吉神社にお参りしてきました。

全国の住吉神社は2129社ありますが、ここは住吉の最初の神社だそうです。
平安時代に全国各地に「一の宮」が定められましたが、筑前の一の宮となりました。

CIMG9533.JPG境内には土俵もあり、流鏑馬と奉納相撲が例祭として10月13日に行われています。
古代力士像の前で

CIMG9527.JPG御朱印を頂きました。

20150601sumiyoshijinjya.jpg