富山アーカイブ: くもの巣日記2

2013年4月27日

富山の薬屋さん

帰り道に富山市内に寄って「富山の薬屋さん」を見てきました。

広貫堂資料館

大きな製薬工場の一角にあります。見学無料

CIMG6493.JPG

富山の薬売り

CIMG6495.JPG

そう言えば、昔は薬箱の置き薬がどこの家にも置いてあって、定期的に薬屋さんが来て子供には紙風船などをくれていました。町内に薬屋さんの店舗が出来てきたころから無くなってしまったようです。でも、使った分だけ払うというのは消費期限とか考えたら便利なんですけどね。

CIMG6496.JPG

もう一軒、こんどは大通りに面した雰囲気のあるお店。池田屋安兵衛商店。
駐車場は裏に5台分ほどあり、2階では薬膳料理もいただけます。

ちょうどお店の前に観光バスが駐まっていて、写真を撮ろうとしてたらバスガイドさんが撮ってくれました。ありがとうね。

CIMG6501.JPG

2013年4月26日

瑞龍寺

チューリップ祭りの後で高岡の瑞龍寺にお参りに行ってきました。
近くまで来て、裏から来たためかナビが滅茶苦茶狭い道やJRの線路の踏切がない場所を渡れと言ったりと変なことになって苦労しました。結局大回りして表の八丁道沿いにある観光駐車場に駐めることが出来ました。やれやれ。

瑞龍寺は加賀藩の2代 前田利長公のお墓のあるお寺です。
加賀藩が建立したお寺だけあって威風堂々とした武家好みのお寺ですね。

CIMG6454.JPG

山門 1820年再建 国宝

CIMG6455.JPG

仏殿 1659年建立 国宝 
 屋根は金沢城の石川門と同じ鉛葺きだそうです。いざという時の備えなのかな。

CIMG6456.JPG

仏殿の横から山門
 回廊で建物が繋がった造りが珍しいように思います。雪の多い富山には良いですね。また、山門の中は芝生が敷き詰められてましたが、お寺で芝生は初めて見ました。

CIMG6457.JPG

砺波チューリップフェア

砺波チューリップ公園に行ってきました。あいにくの冷たい雨でチューリップもまだ今ひとつ花が開いていませんでした。
チューリップタワーの上から。雨のため一番上までは上がれませんでした。

CIMG6414.JPG

タワーの出口付近から。何かの図案になっているらしい。手をつなぐ子供?

IMG_4075.JPG

雨のせいか、まだ早いのか、つぼみが多いけど色々な種類が沢山有ってきれいです。

CIMG6413.JPG

雨はみぞれ混じり?で強く降ったり止んだり。あまり降ってると写真も撮りにくいです。

CIMG6420.JPG

チューリップタワーが見えます。

IMG_4081.JPGパンジーを植えた花壇にチューリップの球根を植えてあるんですね。

IMG_4082.JPG

近くで見るとさすがに綺麗

IMG_4083.JPG

富山のゆるキャラ大集合のイベント

CIMG6427.JPG

チューリくんと記念撮影

CIMG6426.JPG

これだけ?と思っていたら五連水車のある川の反対側にまだありました。チューリップ四季彩館では一年中チューリップの展示をしているそうです。

五連水車 灌漑のために揚水する水車

CIMG6430.JPG

オランダ風花壇とか、私たちの夢花壇とか色々な花壇がありました。

CIMG6432.JPG

下向きに花を付けてる変わったのがありました。これもチューリップ?

CIMG6436.JPG

500品種花壇では品種のプレートがあって国内最多の品種のチューリップが咲き誇ってました。

CIMG6446.JPG

チューリップ四季彩館にあった「チューリップソフトクリーム」

チューリップをイメージしただけで、チューリップが入っている訳ではないしチューリップ味ではありません。(チューリップ味ってどんな味?)

CIMG6442.JPG

2009年5月25日

黒部ダム

大観峰(2315m)からロープウェイで黒部平(1828m)へ。途中に柱が無いロープウェイです。景観と雪崩のために柱が建てられないんだそうです。
黒部平(1828m)から地中のケーブルカーで黒部湖(1455m)へおります。さすがに1000mも降りると暖かく雪はありません。

IMG_5159.JPG

黒部湖のエメラルドグリーンの水。

IMG_5164.JPG

6月頃にならないと観光放水はしないそうですが、こんな山の中によくこんなでかい物を作ったなと感心してしまいます。

IMG_5160.JPG

トンネルの中の黒部ダム駅から地中の階段を220段上って展望台へ。外階段は落石防止工事のため通行止めでした。

ダムの全景が良く見えます。

IMG_5170.JPG

お昼に食べた「黒四ラーメン」 エメラルドグリーンのスープ。黒豚のチャーシューが4枚。黒部の太陽を模したでかい卵焼き。 
味は塩ラーメンでした。緑色はなんだろう。

P1040556.JPG

ダムサイトにある慰霊碑

ここの手前に黒部湖という看板があり、写真スポットになっている。「カメラ持っている人、シャッター押しますよ。無料です」と盛んに営業。一眼レフと三脚持っているので自分でシャッター押したかったけど、混んでる看板の前でセルフタイマーの時間を遠慮して押してもらった。
こちらのカメラのシャッターを押す前に営業のカメラをテストですとか言って一枚。この慰霊碑を見て帰ってくるまでにプリントして売りつける。
本番で押してもらった写真は人物中心のつまんない記念写真。テストといって撮ったのは人物を嘴にいてダムの湖面とダムを綺麗に入れた写真。
そういう商売なのね。やっぱり自分で三脚を使うんだった。

IMG_5168.JPG

黒部ダム駅(1470m)からトロリーバスで赤沢岳の下のトンネルを抜ける。このトンネル工事が石原裕次郎と三船敏郎が出演した映画「黒部の太陽」の舞台となった。何年か前の紅白歌合戦で中島みゆきがNHK初出演でトンネルの中から歌ったのもここいらか。

破砕帯という地盤の悪い箇所を掘りぬくのに7か月も悪戦苦闘したらしいが、長さは80mでトロリーバスはあっという間に破砕帯を示す青いランプの場所を通り過ぎてしまう。
「破砕帯ここから」という看板があるらしいが残念ながら止まってくれなかった。

IMG_5177.JPG

トンネルを抜けると長野県側の工事基地となつた扇沢(1433m)
トロリーバスも以前は都市でも見られたが今はこの立山黒部アルペンルートの2ヶ所だけなんだそうな。

IMG_5183.JPG

大観峰

室堂からトロリーバスで立山の下のトンネルを通って「大観峰」へ。ここでロープウェイに乗り換えるのですが、ここから見る景色が素晴らしいです。

写真は鹿島槍 右側が爺ケ岳

IMG_5144.JPG

正面に見えるのが針ノ木岳
IMG_5145.JPGそしてエメラルドグリーンの黒部湖
IMG_5147.JPG

立山黒部アルペンルート

極楽坂の立山国際ホテルに一泊して翌朝、立山駅で車の回送サービスに預けました。長野県側の扇沢まで約150kmを5時間で回送してくれます。車の大きさで料金は変わるのですが、何人乗りかで決まるんだそうで、オデッセイは7人乗りなので割引料金でも31000円もします。クラウンやベンツでも5人乗りなら26000円らしい。8時00分のケーブルカーに無事乗車。立山駅(475m)から美女平(977m)まで500mを7分で登ってしまいます。

P1040553.JPGところでこのアルペンルートは標高が高い所を走るだけあって運賃が高いのでも有名。片道8060円もします。切符の改札はスーパーのレジみたいにバーコード読み取りです。なんと今その駅に滞在する乗客の数をリアルタイムに把握しているようで、30分に1本のダイヤでも積み残しの無いようにバスの本数などを管理しています。大観峰という駅でトロリーバスからロープウェイに乗り換えるのですが、「並ばなくても全員乗れますのでゆっくり景色を見ていてください」とアナウンスがありました。さすがに良いサービスです。キツプ

美女平(977m)から高原バスで50分。途中の弥陀ヶ原(1930m)あたりで雲海の上に出て日差しが眩しい良い天気となりました。室堂(2450m)では雪がいっぱい。
「立山」という山は無いらしい。それぞれに名前が付いた沢山の山を総称して立山というらしいです。この写真は右側が別山、左側の奥の方が剣御前  かな??
IMG_5120.JPG

下に見えるのが「ミクリガ池」 まだ雪に覆われています。

IMG_5123.JPG

これは地獄谷と奥大日岳、大日岳かな。

IMG_5126.JPG

「雪の大谷」はまだ一番高いところで13mもあります。10時から道路の片側を歩行者専用にして「雪の大谷ウォーク」というイベントをやっていました。

IMG_5132.JPG

イベントの参加記念通行証

記念通行証

2009年5月24日

称名の滝

時々激しい雨のあいにくの天気。駐車場より称名の滝まで行き40分、帰り30分もかかるということで、雨がひどかったら止めようと思っていました。途中霧というか雲の中?でなんにも見えなくなってダメかなと思ったけど、駐車場の近くから上流に滝が見えるのに励まされて傘をさして歩きました。

IMG_5102.JPG

道は車が通れるほどの立派な道です。遠くの方に滝見台という展望台が見えてきました。あそこまで行くの? もうここらで十分だよな。

IMG_5103.JPGところが近くまで行ってびっくり。駐車場から見えていたのは「ハンノキの滝」という雪溶けの時期だけに現れる滝だそうです。落差500mもあります。

左側にある太い滝が「称名の滝」で落差350m 日本一の落差の滝だそうです。ハンノキの滝の方が高いけど消えてしまう幻の滝?だから日本一の落差と呼んでもらえないのかな。

駐車場から結局20分ほどで着きました。マイナスイオンたっぷり、水しぶきたっぷり。爽快です。

IMG_5106.JPG

富山市内で

富山の中心部近くで見つけた変なもの

ピンクの路面電車 でっかい広告付き

路面電車って最近見ないですね。

富山の市電

信号機が縦

富山とか福井で良く見るような。雪が積もりにくいんでしょうね。直進と右折の矢印もよく付いていました。太平洋側の都市では信号機は横に付いているのが当たり前。

信号機

カモンパーク新湊の白エビ丼

お昼は白川村でそばでも食べようかと考えていたけど、ちょっと足を延ばして富山名物を食べるとこにしました。
富山のグルメといえば、氷見の寒ブリ、滑川のホタルイカ、白エビ、利賀村のそば、マス寿司。
なんと8号線の道の駅「カモンパーク新湊」のレストランには平成18年夏のNHK BShiの「真夏の全国B級グルメ選手権」で全国一位になったメニューがあるらしい。

カモンパーク新湊

レストランの入り口に看板がありました。
P1040542.JPG

時間は1時30分を過ぎていたのに、なんと中に行列が出来ていました。でも、30分ほどで無事に席に着くことができました。

これが全国一位の「白エビのかき揚げ丼」 730円
さくさくっとしたかき揚げと甘口のたれ、白エビの身の柔らかさ、ご飯のおいしさ、小鉢のホタルイカ
ボリュームもたっぷりで満足の一品でした。
家族は「ミニかき揚げ丼」 530円 レディスはこちらでも十分でした。

白エビのかき揚げ丼