福岡アーカイブ: くもの巣日記2

2015年7月13日

博多山笠

博多山笠の集団山見せを見てきました。本番は15日の早朝に「追い山笠」といって全力で走るのですが、集団山見せは午後3時半から呉服町から明治通りを市役所前まで見物人に見せる催しです。
天神の地下鉄駅から明治通りの角へ出て見ていました。

一番山笠 大黒流
 本体の山笠が来る前に小さな子供を連れて先触れが来ました。

CIMG9807.JPG

本体の山笠は力持ちの大人が担いますが、子供から老人までほいさ、ほいさとかけ声で歩いて行きます。皆が参加できるお祭りなんですね。

CIMG9832.JPG二番山笠 東流
 小学生くらいの子供も旗を持って先導します。

CIMG9811.JPG

続いて山笠が来ました。

CIMG9816.JPG三番山笠 中州流

CIMG9834.JPG四番山笠 西流

IMG_0418.JPG五番山笠 千代流

IMG_0427.JPG六番山笠 恵比寿流

IMG_0430.JPG七番山笠 土居流

CIMG9828.JPG一通り山笠の行列を見たので、飾り山笠を見に街を歩きます。
中州流れの飾り山笠 山笠を収容する建物が仮設で作られています。

CIMG9838.JPG川端中央街の飾り山笠 真田十勇士

CIMG9840.JPG上川端通り 船弁慶 これは去年のが飾ってあったみたいです

CIMG9842.JPG上川端通り 正調博多節

CIMG9846.JPG櫛田神社の飾り山笠 呑取名槍黒田誉

CIMG9850.JPG櫛田神社の桟敷席 15日の本番ではこの中を回ります。意外と狭い。

CIMG9854.JPG東流れの飾り山笠 義経千本桜

CIMG9858.JPG博多駅前 関ヶ原長政武勲の誉

CIMG9861.JPG裏側(見送り) サザエさん

CIMG9863.JPG最後はだいぶん疲れた顔をしています。暑い中10686歩歩きました。

2015年7月12日

筑後川温泉 清乃屋

福岡県のうきは市にある筑後川温泉 清乃屋
料理が美味しいし源泉掛け流しで飲泉の出来る温泉です。
部屋からの筑後川の眺め

CIMG9746.JPG夕食は部屋食です。食前酒 桃酒で乾杯

CIMG9759.JPG先付け 温泉卵 叩き山葵

CIMG9756.JPG旬菜籠盛り

CIMG9751.JPGおしのぎ 焼鱧寿司

CIMG9755.JPG造り 氷鉢盛五種

CIMG9760.JPG瓦焼き 牛ヒレ肉 黒豚 季節野菜

CIMG9752.JPG酢の物 夏野菜のサラダ仕立て

CIMG9753.JPG小茶碗 茶碗蒸し と
 留椀 順才真丈 冬瓜 山芋

CIMG9763.JPG旬物 鮎塩焼き

CIMG9761.JPG合肴 馬刺身 柚子胡椒

CIMG9754.JPG揚物 甘鯛南蛮 夏野菜

CIMG9762.JPG御食事 十六穀米 釜めし
 写真無いけど香の物 瀬高青高菜

CIMG9765.JPGデザート

CIMG9764.JPG評判通り美味しかったです。


貸し切り家族風呂

CIMG9771.JPG翌日 旅館前で

CIMG9774.JPG 

2015年6月 1日

小倉城へ行ってみた

小倉から新幹線に乗るので、時間まで小倉の町を散歩

伊能忠敬が九州の測量をここから始めた場所

CIMG9596.JPG常盤橋 木の橋で江戸時代はここから西へ向かう通りは長崎街道

CIMG9597.JPGリバーウォーク北九州というNHKも入っている複合施設の広場前から小倉城

CIMG9600.JPG八坂神社 小倉城主の細川忠興が1617年に祇園社を祀った。明治時代に八坂神社と改名されて昭和8年に現在の地に移転。

CIMG9601.JPG八坂神社 本殿
 お参りの時に引っ張って鳴らす紐が沢山下がっているのが印象的でした。

CIMG9603.JPG小倉城 天守閣

CIMG9604.JPG小倉祇園太鼓 モニュメント
 駅前のペデストリアンデッキに設置
CIMG9610.JPG参勤交代往還路碑
 ホームページで調べた時は伊勢丹となっていたが、今はコレットというお店の裏にありました。
 参勤交代で九州の諸大名が常盤橋周辺の本陣で休んだ後に京町を通って門司の大里湊へ向かって江戸を目指した。その往還路を示すものだそうな。

CIMG9611.JPG

門司港レトロ(2)

下関からもう一度関門海峡の人道を通って戻って来た。
自転車を返してここからは歩き。駅の近くにレンタサイクルあると良いんだけど、駅が工事中でホームページで調べた所には有りませんでした。
旧門司税関
 一番高い所は展望室となつていて、港に入ってくる船を見張る場所だったようです。

CIMG9582.JPGレンガの建物が旧門司税関。高層ビルは門司港レトロ展望室(31F)があります。

CIMG9590.JPGバナナのたたき売り発祥の地ということでバナナマンのモニュメント

CIMG9589.JPG旧門司三井倶楽部
 レストランになっていました。

CIMG9592.JPG

関門海峡を歩いて渡る

関門トンネルの人道を歩いて渡りました。
750mあって自転車乗りたいところですが、押して歩けということです。

CIMG9556.JPG涼しくてなんとか歩けました。

CIMG9558.JPG料金は20円 セルフで投入。下関側に料金箱があります。

IMG_0035.JPG帰りは押して歩くのお疲れということで2台押して歩きました(^^;;

CIMG9580.JPG

門司港レトロ

博多より快速列車で門司港へ。
最初は小倉で降りてコインロッカーへ荷物を預けてから門司港へ向かう予定でしたが
門司港行きの快速列車に乗れたので、乗り越しで門司港へ直接向かうことに。

CIMG9536.JPG

門司港駅は修復工事中で外観は見られませんでしたが、人力車とかレトロっぽいものが多数展示してありました。

CIMG9538.JPG門司港の名物は焼きカレーですが、昨日の夜カレーだったので変更。
とりあえず、レンタサイクルステーションへ向かいます。
恋人の聖地のブルーウイングもじ

CIMG9541.JPG渡った所の旧門司税関の展望室から跳ね橋

CIMG9584.JPG渡った先にあるレンタサイクルターミナル
1日500円ですが、JRで来た証拠の切符を見せると400円になりました。
切符は門司港駅の改札で記念に欲しいというと「乗車記念」のスタンプを押して貰えます。

kippu.jpg

軽量の電動アシスト付き自転車。すごく快適です。

CIMG9545.JPG自転車でサイクリングロードを軽快に下関を目指します。
ノーフォーク広場の碇モニュメント

CIMG9547.JPG関門橋をバックに なぜか海の近くに来るとこのポーズ

CIMG9550.JPGめかり神社 九州最北端の神社の幟がありました。

CIMG9553.JPGなぜか神社の顔パネ

CIMG9551.JPG

住吉神社

筑前国一之宮 住吉神社にお参りしてきました。

全国の住吉神社は2129社ありますが、ここは住吉の最初の神社だそうです。
平安時代に全国各地に「一の宮」が定められましたが、筑前の一の宮となりました。

CIMG9533.JPG境内には土俵もあり、流鏑馬と奉納相撲が例祭として10月13日に行われています。
古代力士像の前で

CIMG9527.JPG御朱印を頂きました。

20150601sumiyoshijinjya.jpg

2015年2月21日

日本三大八幡 筥崎宮

日本三大八幡の筥崎宮にお参り 厄除け・勝ち運の神様です。
楼門には「敵国降伏」の額が。
蒙古襲来の時に炎上した社殿の再興にあたって亀山上皇が納められた。額は筑前領主の小早川隆景が楼門を造営したときに作られたとのこと。

CIMG9092.JPG黒田長政の寄進した一の鳥居

IMG_8762.JPG

御朱印

20150221hakozakiguu.jpg

2015年2月20日

初孫誕生

初孫が生まれたので福岡まで行ってきました。
新幹線のぞみの片道17500円なんだけど、ツアーで往復と福岡市内一泊で18900円のがある。(^^;;

でも、早い時期のが中国の春節のせいかホテルが一杯で取れない。
ようやく見つけたのもHPの部屋の大きさ見てるうちに売れちゃった。
福岡のちょっと離れたホテルで22000円くらいのを見つけて予約しようとしたけど、色々打ち込んで取れたと思ったんだけど
決済出来ずに取れなかった。なんとsafariの最新バージョンだと取れないんですと・・・。

別のパソコンでIEを使ってまた最初から打ち込んで今度こそ取れたと思ったら、「時間切れ」
なんとごちゃごちゃとやってるうちに24時を過ぎてネットで取れる6日前を数分過ぎてしまった。Orz

近畿日本ツーリストは6日前までだけど、JTBは4日前まで取れる。
でJTBを探したけど、福岡の宿は満杯で取れない。

この際だから少し離れた場所で良いか。ついでに別府温泉でも行ってくるかと。
別府で1泊2食付いて30000円のプランが有る。のぞみの片道17500円を考えたらそれでもかなり安い。
無事にネットで格安切符をゲット。翌日宅配便で切符が届きました。便利な時代だね。

名古屋駅を7時頃に出る のぞみに乗って約3時間30分。レンタカーで病院へ。立派な病院です。

CIMG8994.JPG初孫はまだ保育器に入っていて近くで見られませんでした。

CIMG8989.JPG

2014年2月 4日

櫛田神社

福岡へ帰ってきて、新幹線の時間までに櫛田神社にお参りしました。

博多山笠のお祭りで有名な神社です。

IMG_6284.JPG節分の翌日ということで、門にお多福が飾ってありました。

北神門

IMG_6282.JPG楼門

IMG_6285.JPG飾り山笠ということで山笠の展示があるということで、探したのですが隣のはかた伝統工芸館へ行ってしまい、見つけられませんでした。
実は神社の境内にあったらしいです。レンタカーを返却する時間が迫っていたので焦ってしまい、今回は山笠の見学はお預けになりました。今度、お祭りをやっているときに来ようかな。

御朱印を頂きました。

20140204kushidajinjya.jpg