花を見に行こうアーカイブ: くもの巣日記2

2015年5月24日

日進のオープンガーデン

日進市のオープンガーデンを見に行きました。
口論義の運動公園近くのお宅

CIMG9431.JPGフェンスは枕木に金網でつるバラを誘引。変わった形のパーゴラ

CIMG9432.JPGフェンスのつるバラの前は木立性のバラが沢山植わってました。デッキとの境に植物を植えて良い感じ。

CIMG9435.JPG低い石のテーブル。お茶用にしては低すぎるような。

CIMG9434.JPGデッキに続いて池が作ってあって水音が心地よい。

CIMG9436.JPGフェンスのつるバラ。外に沢山咲くけど、外が道なんでよく見える。我が家だと隣の家になっちゃうからこれは出来ないなあ。

CIMG9439.JPG

岩崎城址公園近くのお宅

CIMG9450.JPG狭いスペースを高さを活かしてまとめてありました。

CIMG9451.JPG家の横を通って裏庭へ。途中に可愛いオブジェ。通路スペースも綺麗にしてありました。

CIMG9443.JPG家の壁に誘引してある大きなつるバラ。10年物だそうです。

CIMG9444.JPGフェンスの内側に誘引したつるバラとヤマボウシの日陰にテーブル。良い感じです。

CIMG9447.JPG

2015年4月14日

高遠城址公園

伊香保温泉から帰りは関越、上信越道、長野道、中央自動車道と269km4時間で高遠城址公園へ。
公園内の駐車場は有料だし、混んでるからと無料の弁財天河原駐車場へ。
結構雨がしっかり降ってて大変でした。
三の丸付近

IMG_9438.JPG

天下第一桜碑

CIMG9298.JPG天気良ければここらはゴザ敷いて宴会なんだろうけど。

CIMG9299.JPGカメラのレンズに水滴が付いて曇っちゃう

CIMG9312.JPGいい

CIMG9305.JPGさくらソフトも頂きました。

CIMG9310.JPG

2015年4月13日

みさと芝桜公園

伊香保温泉の近くに芝桜が綺麗なところがあるので立ち寄り
まだ3分咲きくらい。雨で観光客より駐車場のガードマンの方が人数多いくらい。
売店のおばさんもあまりやる気無さそう(^^;;

CIMG9254.JPG街路が綺麗にデザインされていました。

IMG_9397.JPG

顔パネがありました。天女さまです

20150413misato.jpg

2014年11月13日

寂光院

犬山のもみじでら・寂光院へ行ってきました。もう少しすると全山紅葉なんでしょうが、少し早かったようです。

駐車場から本堂まで300段の石段を登るか「スロープカー」という乗り物に乗るかが選べます。
無人運転で200円を納めることになっています。

CIMG8790.JPGスロープカーは定員6名 歩いている途中にスロープカーがやって来ました。

CIMG8804.JPG石段は良く整備されていて段差も高くないので歩いて登っても大丈夫です。

CIMG8791.JPG山頂の本堂です。ご本尊は千手観音。

CIMG8796.JPG寂光院は真言宗。弘法大師の像の所から見た本堂です。

CIMG8802.JPG織田信長公が見た尾張の景色

CIMG8801.JPGモミジはまだ少し早かったようですが、早めに色づいた木から本堂方向

CIMG8799.JPGiphone6でも撮影

IMG_8080.JPG御朱印 千手大悲殿

20141113jakkouinn.jpg

2014年5月10日

小堤西池のカキツバタ

刈谷にある小堤西池にカキツバタを見に行ってきました。
残念ながらまだ少し早くて1分から2分咲きとのことでした。

IMG_6989.JPGアヤメは乾いた所に咲きますがカキツバタは水辺に咲きます。

IMG_6996.JPG色の違いはカメラの違いです。

CIMG7879.JPG奧の雑木林も水源林として買収して保護されています。

CIMG7883.JPG小堤西池は京都府・太田の沢、鳥取県岩美町の唐川と並ぶ日本三大カキツバタ自生地として昭和13年に天然記念物となっています。
昔は在原業平の「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」という古今和歌集の詩に詠まれたほど、愛知県のこの辺りはカキツバタが自生していたそうです。看板は昭和15年とありますが、さすがに何代目かと思いますが、隣に有った石柱は当時のものだそうです。写真撮れば良かったね。

IMG_6999.JPG

2014年4月 7日

金峯山寺 朱雀

金峰山寺の蔵王堂です。
「大和四神めぐり」というのがあって、奈良の都から見て南の方角を護る朱雀の金剛蔵王権現が祀られています。

IMG_6670.JPGここも、凄い人です。御朱印をもらうのも行列です。この蔵王堂は世界遺産。

CIMG7770.JPG行列して頂いた御朱印。蔵王堂と書いてあります。

20140407kinpusanji.jpg
世界遺産の仁王門は修復中で覆いの中でした。もうひとつ銅の鳥居も世界遺産。

CIMG7771.JPG下千本の上まで降りてきました。下千本は満開です。下千本を上から眺められる良い場所はゴザが敷いてあって一人200円の席料を取られます(^^;;

CIMG7772.JPGゴザの間に立って記念写真

CIMG7774.JPG高野山ロープウェーで千本口駅まで降ります。しかし、古いロープウェーですねぇ。ぎゅうぎゅう満員になるまで詰めてから10分近く出発しなかったので、暑くて大変。
下の箱の準備が出来なかったのかも。

IMG_6672.JPG

吉野の桜

下の千本が満開ということで吉野町へ桜を見に行ってきました。
平日なんで大丈夫かと思って下の千本にある吉野山観光駐車場を目指したのですが、吉野川を渡った所でガードマンに満車だから中千本の方へと誘導されました。
吉野口駅付近の駐車場も満車。止めるとこ無いよ(^^; とさらに奥の方へ。
地図でささやきの小径への分岐に駐車場案内看板があったので、入っていったけど、満車。
「奧にもあるよ」というのでさらに狭い道を奧へ。もう、Uターンする道幅はありません。
なんとか、止められる所を発見。でも、随分入って来ちゃったので、遊歩道を吉水神社へ向かうことに。

yoshinochizu.jpg

ところが、この道が急坂で大変。少し登った所から中千本。まだこちらはツボミですねぇ。

IMG_6667.JPGようやく登り切った所にある「一目千本」という場所。中千本から上千本が見渡せるんですが、まだもう少しでした。

CIMG7763.JPG吉水神社。南北朝の時代に南朝の御所になっていた所だそうです。一目千本どころか一目百人というくらい花見客で賑わっていました。
CIMG7764.JPGここから、難航客でごった返している参道を降りて金峯山寺の蔵王堂へ向かいます。

2014年3月31日

三好池の桜

三好池の桜が咲きました。おにぎりを持って散歩に行ってきました。

IMG_6600.JPGまだ散り始めていないので満開ではなさそう。

IMG_6602.JPG三好池の桜は木が大分古くなってきていますが、見事です。今年はボンボリが無いけど桜祭りはやらないのかな。

IMG_6603.JPGユキヤナギも見事に咲いています。

IMG_6604.JPGカヌーの練習場の近く。

IMG_6605.JPG釣り堀の近く。この釣り堀、あまりお客入ってないけど大丈夫なのか?

IMG_6606.JPG右の畑は花ズオウと花桃

IMG_6608.JPG空一杯に咲いています。

IMG_6609.JPG三好池 一周4.5kmのトリムコースにぐるっと桜が咲いています。四季の花が楽しめる良い散歩コースです。

IMG_6613.JPG今日も居ました。キンケイのキンちゃん。シャッター音が好きで写していると寄ってきます。

IMG_6614.JPG

2014年3月 9日

修善寺梅林

修善寺の裏山にある修善寺梅林、修善寺から歩いて25分らしいですが、車で梅林の駐車場まで行きました。ところが駐車場が結構遠くて、梅林まで10分かかります。歩いた方が良かったのかな。

IMG_6404.JPG梅まつりは3月10日までやっていて観光客で賑わっていました。ただ、今年の大雪で折れてしまったり、老木になって元気が無くなっていたりでちょっと寂しい感じがしました。

CIMG7680.JPG

2013年11月18日

岡崎東公園の紅葉

岡崎までランチ食べに行ってきました。

なごみ屋というお店。寿司ランチなんだけど、流行ってました。
まぐろ丼セット

IMG_5838.JPG帰りに岡崎東公園によって紅葉を見てきました。まだ少し早いのかな?。ライトアップの設備もしてありました。

CIMG7469.JPG色づいたモミジの前で記念写真

CIMG7487.JPG池を一週してきました。
CIMG7476.JPGひょうたん池の橋の所で一枚

CIMG7483.JPG