2013年3月アーカイブ: くもの巣日記2

2013年3月28日

五色園

暖かくなったので、桜の様子を見に隣町の五色園に行って来ました。
五色園は日本全国でも珍しい宗教公園です。
桜は今週末くらいが見頃でしょうか。

CIMG6386.JPG

園内には親鸞聖人にまつわる場面が人形で作られています。広い園内のあちこちにありますが、人形がリアルですこし気味が悪いくらいです。

CIMG6388.JPG

こちらは宗教に関係なく豊臣秀吉が日吉丸といってた頃に矢作川の橋の上で寝ていたら、野武士の蜂須賀小六と出会う場面です。

IMG_3769.JPG

ミツバの日

3月28日はミツバの日ということで赤池駅近くのミツバというケーキ屋さんがケーキの大安売り。
ショーケースの中のケーキ全部1個230円。
もちろん一番高い450円のケーキが大人気。お昼頃に行ったのですが店内にまだ10人ほどの行列が出来ていました。皆さん20個とか沢山買っていきます。

IMG_3766.JPG

私は8個だけ買ってきました。
人気の「びっくりパイシュー」は中にプリンが入っています。直径12センチから13センチくらいありそうなすごいボリュームです。1個食べただけで3時間くらいお腹がもたれていました。(^^;

IMG_3767.JPG

2013年3月27日

三好池

桜の開花宣言からしばらく経ったし東京は満開だったというので、三好池に行って来ました。

ソメイヨシノ
 花びらが落ちているので散り始めてるってことは満開か?と思ったのですが、何か変。

IMG_3747.JPG

どうやらヒヨドリが食べ散らかしたために散っているみたい。花びらじゃなくて花の形のままで落ちてました。ツボミがまだ沢山あります。5分咲きくらい?

IMG_3748.JPG

三好池を一周するトリムコースには色々な花が植えてあります。

クロッカス
IMG_3749.JPG

ユキヤナギ

IMG_3753.JPG

コヒガンサクラ

IMG_3755.JPG

スズランスイセン

IMG_3756.JPG

デイジー

IMG_3758.JPG

スイセン

IMG_3759.JPG

菜の花とムスカリ

IMG_3762.JPG

花を見て鳥の鳴き声を聞きながら歩くと一周4.5kmは短いくらいです。
でも良い運動になりました。

2013年3月 5日

河津桜

稲取から約30分で河津へ。まだ早いので駐車場も近くが空いていました。駐車場も観光地にありがちなお土産屋さんや個人の駐車場の呼び込み競争では無く、河津桜まつり実行委員会としていくつかの駐車場を用意して統一した対応をしているようで、共通の法被を着た係の人がお花見マップをくれて、「今ここです。この辺りが見頃で満開です。ここのかじやの桜は見ると良いですよ」と親切に案内してくれました。

IMG_3553.JPG

花は河津桜も菜の花も満開。土産物屋さんも見物客もいっぱいでした。
河津桜 60年ほど前に河原で発見された品種だそうです。早咲きで色が濃くて美しいです。

CIMG6337.JPG

天気も良くて暖かかったです。

CIMG6344.JPG

まだ早かったので人は多いけど三脚を立てて撮影出来ました。

CIMG6342.JPG

原木を見てから駐車場の係りの人に勧められた「かじやの桜」を見に行きました。
樹形がドーム型で地上近くまでびつしりと花を付けた見事な桜です。

CIMG6357.JPG

2013年3月 4日

稲取温泉 銀水荘

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選の今年度3位 稲取銀水荘に行って来ました。
総合3位、おもてなし部門では2位のホテルです。

best10.jpg

大きなホテルです。記念写真スポットがいくつか用意してありました。
しかし、レクサスのナビは代表電話で検索したら裏口を案内するんですけど。
温泉街の狭い路地で違う場所をナビされると焦ってしまいます。銀水荘のせいではありませんけどね。

CIMG6309.JPG

車寄せに付けると数人の係の方が寄ってきて、名前を言うと宿泊名簿と確認したらしくフルネームで呼んでくれました。でも名前が間違っていてちょいと不安。ネットで予約した確認メールは合ってたんですが。
車は係の人に預けて駐車してもらいます。といっても、玄関のすぐ前の近い所でした。自分としてはそんなに近くなら人に運転して貰いたくはない気もします。こういう旅館は自分でやっちゃいけないということでお任せしました。

フロントでチェックインしようとしたら、すぐに部屋に案内されました。フロントからエレベーターで5階までが案内係、エレベーターを出たところで客室係さんが待っていてバトンタッチです。
部屋はオーシャンビュー すぐ前が海岸です。一番安いプランでしたけど良い部屋です。

CIMG6314.JPG

部屋でウェルカムドリンクの抹茶を頂きながら宿泊者名簿に記入する仕掛けらしい。
でも、チェックインしたのが16時頃で「雛のつるし飾り」は16時30分最終入場なのでちょいと焦っていました。部屋に案内される前にフロントで先に言っておくべきでした。事情を話したら名簿記入の前に行って来てくださいとのことで、もう一度フロントへ。
フロントで雛の館の割引入場券を購入して、先ほどおたんちんなナビでぐるぐる回った時に通った雛のつるし飾り会場へ。歩いて5分ほどでした。温泉地は歩いて土産物を見たり見物したりする所があると楽しいですね。今回は雛のつるし飾りまつりをやっていたけど、イベントの無いときはどうなんでしょう。

つるし飾りまつりから帰ってきてホテルのフロントにて。ここにも飾ってあります。季節感が良いですね。

CIMG6312.JPG

改めて抹茶を頂きながら夕食の時間を決めます。部屋食だそうです。お風呂の間にセッティングです。
浴衣は180cmのものを頼みましたがちょっと大きかったかも。175cmもあったのかな。
窓際の椅子が最初は二つとも海の方を向いていました。海を眺めながらビールですか。(^^)

CIMG6316.JPG

お風呂は大きな浴場で海岸側の扉を開けると露天風呂になっていました。海が見える気持ちの良いお風呂です。お湯は自家源泉の無色透明なナトリウム・カルシウム?塩化物泉。
お風呂の係の人がスリッパをひとつずつ拭いて消毒していました。
風呂上がりのサービスで冷たいお茶とお菓子、漬け物を湯上がりどころで頂きながら、連れ合いが風呂から出てくるのを待っていましたが、おばさんの団体客が大勢居る割に座って待つ場所が少なくて困りました。湯上がりサービスも18時でお終い。まあ、ご飯の時間ですから。セルフサービスで良いので冷たいお茶は何時でも飲めると良いですね。脱衣所には冷たい水はあるんですけど、女性の風呂は長いので何時も結構待たされるのでお風呂の外に湯上がり所とかマッサージ機とかあると良いです。

ご飯は夜も朝も部屋食です。据え膳上げ膳のサービスを楽しみます。

CIMG6319.JPG

雛まつりだけあって食器もお雛様です。前菜のお皿がお雛様。小さな桜餅。ひな祭りのような足の高い食器。季節感満載です。

IMG_3539.JPG

金目鯛の煮付け、アワビとさざえの磯蒸しの食器は菱餅の形です。

IMG_3545.JPG

お刺身も白身があぶりとか細工がしてあって大変に美味しかったです。

IMG_3543.JPG

クリームスープが和食なのに? と思ったけど銀水荘の伝統の一品だそうで意外と合って美味しかった。

IMG_3546.JPG

かに雑炊 普通のご飯もありますと言われたけどもうお腹いっぱい。

IMG_3547.JPG

デザートは杏仁豆腐でした。もう少し変わったものが良かったかな。

でも、量、味、バランス、デザインともに素晴らしい料理でした。部屋食なのに熱々の料理が食べる早さに合わせてスムーズに出て来て大変に楽しく頂くことが出来ました。
さすが銀水荘です。

朝風呂を出たら湯上がり所で「金目鯛のあら汁」のサービスがありました。体に染みる感じがしました。

IMG_3550.JPG

朝風呂から出て来たら布団が片付いていて、さっそく朝ご飯です。金目鯛の粕漬けのホイル包み焼きは客室係が焼いてくれました。地元の食材を楽しめる美味しい朝食でした。

IMG_3551.JPG

チェックアウトすると係の人が車を玄関に回してくれて、数人で窓ガラスを拭いてくれました。

最後まで全力でおもてなしです。評判どおりの良いホテルでした。

ひなのつるし飾りまつり

稲取の雛のつるし飾りを見てきました。
ホテルにチェックインしてホテルのフロントで入場券を割引で購入できます。
稲取は雛のつるし飾り発祥の地だそうです。
和裁細工のさげ物の風習は九州柳川のさげもん、山形酒田の傘福、伊豆稲取の雛のつるし飾りが日本三大つるし飾りというそうです。

ホテルから歩いて5分ほどの文化公園雛の館では稲取のつるし飾りのほかに、柳川のさげもんと酒田の傘福も飾ってあり、違いがよく分かりました。

CIMG6299.JPG

ホテルで買ってきた入場券で入場。

CIMG6291.JPG

いっぱいにつるしてあるとすごいです。

CIMG6289.JPG

古い御殿飾りのお雛様

CIMG6290.JPG

こちらは現代のお雛様

CIMG6294.JPG

吊してある飾りに「ねずみ」や「さる」があったので十二支があるかと思ったら無い。それぞれに決まりごとがあるそうです。

「ふくろう」 福や不苦労
「さる」 厄がさる
「ほおずき」 女性のお守り 婦人病の薬効
「はまぐり」 貞節の象徴
「花」 花のようにかわいらしく
「枕」 寝る子は育つ
「俵ねずみ」 子宝に恵まれ働き者になるように
「とうがらし」 娘に虫がつかないように
「太鼓・つづみ」 おめでたいもの
「かめ」 長寿
「お手玉」 遊び道具
「草履」 足が丈夫になるように
「すずめ」 五穀豊穣 食に恵まれるように
「だるま」 七転び八起きで福を招く
「羽子板」 厄をとばす 
「金目鯛」 稲取名産の縁起物
「ハト」 神の使い ハトはむせないのでお乳を飲む赤ちゃんに
「鶴」 長寿
「蝶」 蝶のように花のようにきれいにかわいらしく
「かくれみの」 七宝のひとつ
「よだれかけ」 ほうそうよけ
「おかめ」 福を多く招く お多福
「七宝まり」 遊び道具
「大根」 毒消し
「にんじん」 滋養がある
「うさぎ」 神様のお使い
「巾着」 お金がたまる
「柿」 滋養がある 長寿の木
「三角」 香袋

天城越え

河津桜を見に行ってきました。今回は河津桜と稲取のつるし雛まつり、稲取銀水荘が目的の旅です。

ナビの案内通りに新東名の清水JCTから東名へ入り沼津インターで降ります。でも、新東名を長泉沼津インターまで行った方が走りやすかったかも。
沼津インターでは伊豆縦貫道(無料)という出口に一瞬迷ったけどナビの案内通りに1号線で三島を目指す。新しい道が出来たのかなと思った。結局三島が国道136号、伊豆中央道200円、修善寺道路200円を通って月ヶ瀬から国道414号に。月ヶ瀬梅林でも梅祭りやってるらしいけど、今回は河津桜ですから。
平日でも車が多いね。やっぱり河津桜目当てらしい。

途中、浄蓮の滝でトイレ休憩。意外に小さい滝でした。

CIMG6262.JPG

石川さゆりの「天城越え」の歌碑がありました。

CIMG6259.JPG

ワサビ田です。大株なんですね。ワサビひとつ900円くらいでした。

CIMG6263.JPG

ちょい辛ワサビソフト ワサビが結構効いていました。なんと別の店では生ワサビを横に乗せたソフトも。

ちょい辛わさびソフト@浄蓮の滝.jpg

浄蓮の滝を過ぎて少し行ったところに旧道の分岐があり、駐車場がありました。
案内看板を見たら1.8kmで行き35分、帰り30分だって。少し時間があるので歩いてみることにしました。
狭い道ですが、車も一応通れるので観光客を乗せたタクシーや乗用車も通ります。車で来れば良かったかなと少々後悔。

CIMG6267.JPG

でも急な道じゃ無いしせせらぎの音や小鳥のさえずりを聞きながら歩いていると、川端康成の「伊豆の踊子」碑がのありました。この道を歩いて天城峠を越えたんだなと思うと、車で通り過ぎて目的地へだけ急ぐ旅じゃつまらないかと。歩いて良かったです。

CIMG6269.JPG

これが旧道の天城トンネル 車はすれ違えません。行き会ったらどうするんだろう。

CIMG6272.JPG

トンネルの脇には立派なトイレとこんな標識がありました。
旧道を歩くと30分なんですが、なんと10分で行ける歩道があるらしい。

CIMG6278.JPG

でも、国道へ降りて駐車場まで車が走る横を歩くのは嫌なので、元来た道を戻りました。

車に戻って新天城トンネルを抜けて河津ループ橋を通り、河津町へ。おー咲いてるね。でも明日のお楽しみとして稲取へ。