2020.10.19
野生のトキ
トキの森公園を出てしばらくしたら畑に野生のトキがいました。


トキの森公園の売店で。塩ミルクソフト。
でも、1個ずつアイスを原料にして絞り出してた。どおりでメニューが沢山あるなと。
良くみたら塩ミルクアイスと書いてあるんで、間違いない。
売店前にはトキの丸ポストと写真スポットが沢山ありました。

佐渡といえばトキが自生しているので有名。トキの森公園で展示を見ました。

トキのはく製

ゆるキャラ? サドッキー

ケージで飼育中のトキ

顔パネ

2日目は佐渡ヶ島の北東の端にある大野亀と二ツ亀の見学。
大野亀 近くの大野亀ロッジが閉鎖になりトイレも使えない。
仮設トイレが2個ほど設置してありました。
大野亀は日本三大巨岩なんだそうです。

大野亀でセルフタイマーで記念写真。背景は二ツ亀

二ツ亀にも行ったけど海岸まで下りていく元気も時間も無かった。

二ツ亀は海水浴場として透き通った海で人気なんだそうですが、こちらは55選となっているのに、ちかくの看板は88選となっている。どちらが新しいのかな。


2020.10.18
宿は加茂湖に面した湖畔の宿 吉田家に2連泊
1日目は甘えび食べ放題、2日目は紅ズワイガニ1杯

コロナのせいか席は対面せず横に並んで食べます。

夕食後ロビーで佐渡おけさショー。曲ごとに衣装を着替えて踊ってました。

部屋からの加茂湖の眺望。まあ、何も無いですけど。

砂金取りの体験です。

採れたらしい。

「金は菌を制す」というのがしゃれてました。

直江津港から佐渡の小木港まで高速カーフェリーです。双胴船で横幅が広い船です。

自撮り上手くいかないけどマスク姿で。

塩尻駅から直江津港へのバスで途中昼食休憩で信州中野インター近くの信州フルーツランド。写真のタイムスタンプは設定間違いで年が間違ってる。


ぶどうとかリンゴを売っていました。でも1箱1万5000円と・・・・

GOTOトラベルのクーポンが旅行中しか使えないので、ぽんぽん売れてる・・・のかな。昼食は山菜蕎麦を食べましたが食券の自販機がクーポン使えないので蕎麦の受け取り場所で大混乱中でした。
GOTOトラベルを利用して「幻想的すぎる島旅 神秘の離島二度目の佐渡ヶ島3日間」のツアーで佐渡ヶ島へ行って来ました。
1日目
JR名古屋駅8:00 しなの3号 –> JR塩尻駅より バス 直江津港
高速カーフェリー「あかね」で小木港
◎西三川ゴールドパークで砂金取り体験
佐渡加茂湖温泉吉田家 泊
2日目
◎大野亀 二つ亀
◎トキの森公園
◎真野宮
◎尾畑酒造
◎尖閣湾遊覧
◎佐渡金山
◎北沢浮遊選鉱場
佐渡加茂湖温泉吉田家 泊
3日目
◎小木 たらい船
◎青の洞窟クルーズ
小木港より高速カーフェリー「あかね」
直江津港よりバス JR松本駅
しなの20号で名古屋駅19時05分着
どのあたりが2回目のポイントなのか良く判らないけど結構見てこられるみたい。
