2023.04.08

タマネギの収穫

玉ネギが倒れたので収穫しました。
堆肥が足らなかったのか、みんな小さい玉でした。

2022.11.22

タマネギを植えた

極早生のタマネギを植えました。
ソユーズ3号という苗で4月初めの収穫になる予定。

玉ネギ用の黒マルチを買ってきて4列で植えたら、随分余ってしまった。

残りのスペースは何を植えようかなぁ。
手前のレンガの上に侵略してきていた芝生は苦労して撤去しました。

 

2021.10.30

玉ネギを植えた

サツマイモの植わっていた畑を耕して牛糞堆肥を入れておいたので、今日は畝建てして玉ネギを植えました。

苗は早生のソニックという品種です。50本で400円。肥料とか考えたら出来た玉ネギ買ってきた方が良いかも。
5月頃に収穫出来るらしいので春の作物との繋がりも良いと思って早生品種にしました。

50本植えきれなかった苗はこちらの畑に植えました。手前は農学校で貰って来たブロッコリーです。

 

2021.10.06

サツマイモ

庭のサツマイモを掘ってみました。

一畝掘ってみたらこんなイモが採れました。でかいのとか小さいのとか不揃いです。

残りを掘ってみたらお化けのように大きなのもありました。なかなか売っているような形の良いものは難しいようです。