2020.12.07
観世音寺
観世音寺
「源氏物語」にも登場し、日本最古の梵鐘のある寺院。収蔵庫には平安から鎌倉時代にかけての仏像16体を展示。5メートル前後の観音像は圧巻。
とチラシにあるので行ってみました。
観世音寺と思っていたら戒壇院とある。
戒壇院
戒壇とは僧侶になるために必要な戒律をうけるための施設で古くは観世音寺の一部であった。西戒壇(さいかいだん)として、中央戒壇(奈良の東大寺)・東戒壇(栃木の下野薬師寺)とともに「天下三戒壇」の1つである。
観世音寺の宝物殿は、戒壇院の横から行けました。
西鉄のクーポンで500円のところ、団体料金の300円で入場。立派な仏像が沢山展示されていました。撮影禁止なんでもらったチラシを紹介。