兼六園ライトアップ
兼六園ライトアップ【初夏の段】に行ってきました。
ちょうど百万石まつりが終わったばかりで人がすごく多かったです。

内橋亭でのハープの演奏を聴きながらライトアップされた兼六園を歩きます。

おぼろ月の舟之御亭

根上りの松の裏 カキツバタはもう終わりかけのようです。

琴柱灯篭は人が多くて写真を写すのは大変です。

兼六園ライトアップ兼六園ライトアップ【初夏の段】に行ってきました。
ちょうど百万石まつりが終わったばかりで人がすごく多かったです。

内橋亭でのハープの演奏を聴きながらライトアップされた兼六園を歩きます。

おぼろ月の舟之御亭

根上りの松の裏 カキツバタはもう終わりかけのようです。

琴柱灯篭は人が多くて写真を写すのは大変です。

菊姫吟醸菊姫の18年度の吟醸酒が6月9日に発売になりました。
フレッシュでしっかりした辛口の酒です。

日本酒の肴にホタルイカです。能登のイシルというスルメイカの内臓で作ったたれに漬け込んで干してあります。日本酒が進みます。

アジサイ金沢の彦三町の空き地に咲いているアジサイです。
もうすぐ梅雨ですね。

彦三付近の町屋金沢の尾張町から彦三町あたりは昔、町人の住んだ街だそうです。武家屋敷は土塀で囲われていますが、「町屋」は隣同士が長屋のように壁がくっついた造りとなっています。なんでも間口で税金が掛かったとかで間口が狭く奥行きが長いようです。
敷地が狭いのですが、ガーデニングは道路のスペースをうまく使って楽しんでいるお宅が沢山あります。



名前が判らないのですが、綺麗な花が咲いていました。葉はクローバーのような葉です。

こちらは溝と塀の間に雑草のように茂っていましたが、変わった花です。花は我が家にもある美女柳にも似ていますが、小さくて赤い実も付きます。

検索
以前の記事