2006年4月30日

 金沢の写真

金沢の写真をデスクトップサイズ(1024×768)でアップしました。
デスクトップやスクリーンセーバーなどにどうぞ。
すべてmickの撮影したものです。著作権は放棄しませんが、ご利用はご自由にどうぞ。
メールで連絡くださると嬉しいです。

左側のメニューにあります。
金沢の写真

2006年4月19日

 桜が散って

福井市の県庁のお堀です。金沢城に比べると深いお堀が残っていて立派ですね。
石垣だけで中には県庁と警察があるようですが、桜が見事でした。
P1000499.jpg

お堀に白く見えるのは桜の花びらです。ちょっとびっくりするような風景でした。
P1000495.jpg

2006年4月17日

 浅野川の桜(2)

金沢もソメイヨシノが満開になったので写真を撮りに出かけたました。
浅野川の中の橋付近の緑地でソメイヨシノとシダレサクラが両方咲いていました。
IMG_1962.jpg
ソメイヨシノは満開ちょっと前、シダレサクラは8分咲きくらい・・・
IMG_1963.jpg
突然、風雨が激しくなってきて早々に帰りました。出かけるときは日が差していたのに。
「弁当忘れても傘忘れるな」は4月になってもなのね・・・。

2006年4月14日

 浅野川の桜

浅野川の桜が満開になりました。今年の金沢は4月になっても天気が悪くてお花見日和は続きません。
空が曇りなのでいまひとつですね。
IMG_1933.jpg

主計町の茶屋街の桜です。料亭の2階から花見が出来ると良いのですが・・・。
IMG_1950.jpg

2006年4月10日

 浅野川園遊会(3)

園遊会のメインイベントの水芸です。「滝の白糸」という泉鏡花の小説にちなむ芸だそうです。梅の橋の横に滝の白糸の像があります。
1881.jpg

水芸はテレビで見たことがあるような気がしますが、ナマで見るのは初めてです。
扇子の先から水が出るのも「チューブが仕込んであるんでしょ」と思っていましたが、茶碗に水汲みの女の子が注いだ水が噴水になって、扇で強弱がついたり、茶碗から扇子に噴水が移るタイミングが良くて大したものだと思いました。
1900.jpg

中央の太夫が茶碗から扇子、刀と水を移した後、左右の芸妓さんの扇子へと噴水のキャッチボールです。感心してしまいました。
1908.jpg

河原には有名な料亭の屋台が出ていました。河原で踊りの間に大友楼の茶蕎麦を食べました。400円で安くて美味しかったです。
1832.jpg

2006年4月 9日

 浅野川園遊会(2)

浅野川の桜はまだ3分咲きくらいですが、お天気も良く河原で花見の人もいます。
1828.jpg

園遊会は川の上に演舞場を作り芸妓さんの太鼓や踊り、水芸などが行われています。
お客は川の両側にびっしり。ちなみに河原で見るのは無料です。
1829.jpg

主計町の芸妓さんの踊り 加賀鳶のまとい持ちを従えて「加賀鳶」という踊りです。
纏い持ちの心意気を踊るのですが迫力があってさすがでした。
1837.jpg

次はひがし茶屋街のきれいどころの踊り この踊りがただで見れるのは幸せですね。
1853.jpg

こちらは特等席。なんでも席料が7000円とか。もちろん料理やお酒の他に芸妓さんを呼んでの席になりますので○万円になりますね。
1878.jpg


 浅野川園遊会(1)

毎年、なぜか浅野川園遊会の日はお天気が良いそうです。昨日、土曜日は午前中雨が降って風も強かったのですが、園遊会の宵宮が始まる午後になると雨は収まりました。
日曜日はぽかぽかと暖かい良い日になりました。
浅野川の桜は3分咲きくらいですね。浅野川大橋も紅白の幔幕で飾られています。
1814.jpg

主計町のお茶屋さんの前は緋毛氈が敷かれて雰囲気があります。
1818.jpg

浅野川大橋も歩行者天国でよさこいソーラン踊りの大会が開かれていました。能登の方のチームです。おばさんたちも目茶元気です。
1823.jpg

2006年4月 1日

 地上デジタル放送の試験電波開始

4月1日の11時より石川県で地上デジタル放送の試験電波が始まりました。
ところで我がマンションのTVアンテナは金沢駅前の全日空ホテルのビルによる受信障害のための共聴になっています。テレビ金沢などのUHFチャンネルはVHFに変換して送信されています。
3CH (25ch) HAB 北陸朝日放送
4CH       NHK総合
6CH       MRO 北陸放送
8CH       NHK教育
10CH (33ch)KTK テレビ金沢
12CH (37ch)ITC 石川テレビ 

地上デジタルのUHFはアンテナに来ているのかなと調べてみました。
UHFのアナログ放送は直接UHFのチャンネルに合わせるとかなりスノーノイズが入り電波が弱そう。
11時に地デジの試験電波が出たのでアンテナレベルを見たら13CHで8くらいしか振れない。
やっぱりUHFは駄目だなと、ホームセンターでアンテナを購入してきました。
地上デジタル用の凧みたいなアンテナです。これをBSのパラボラと同じ感じでベランダに付けて見ました。
chidegi2.jpg

このアンテナを適当に駅のほうに向けて地上デジタルのアンテナレベルは以下の通りです。
13CH 53  (NHK教育 リモコン2)
14CH 54  (MRO    リモコン6)
15CH 54  (NHK総合 リモコン1)
16CH 55  (ITC     リモコン8)
17CH 55  (KTK    リモコン4)
23CH 55  (HAB    リモコン5)

chidegi1.jpg

名古屋でアンテナを上げたときはレベル45くらいからOKだったのでこれだけ振れていれば大丈夫でしょう。試験電波は今は100Wでこの先段階的に強くなって1KWになるそうです。
なお現在は試験信号ということで、地上デジタル放送にチャンネルに合わせても何も見えません。
また、松下のDIGAは自動スキャンしかメニューを見付けられず、まだ出来ません。
上の画面はマニュアルで受信チャンネルを設定できる東芝のTVの画面です。
6月からのサービス放送が楽しみです。