2006年2月28日

成巽閣

ひな祭りが近いということで、前田家に伝わるひな人形やお道具の企画展がされていました。
前田家の奥方御殿です。さすがに立派な門構えです。
P1000416.jpg
館内には丸顔のおひな様と長顔のおひな様とか、おひな様の歴史が判る展示がありました。
感心したのはお道具です。貝合わせのミニチュアとか蒔絵の食器などの細かなお道具にびっくりしました。写真撮影禁止なので入り口のポスターで雰囲気だけでも。
P1000420.jpg

続きを読む "成巽閣"

2006年2月27日

金沢の地名

前田利家が加賀百万石の領地を得た最初の頃は金沢とは言わず「尾山」と言ったそうですね。
「金沢」の地名の由来となっているのが兼六園近くの金沢神社にある「金城霊澤」です。
昔、山の芋を掘って暮らしている芋掘の藤五郎がいつも芋を洗っている沢で水底から砂金を見つけたそうです。金沢という地名はこの金洗い沢から出ているだとか。
kinjoreitaku.jpg

現在の金城霊澤の底には砂金ではなく誰かが投げ込んだ五円玉がありました。
kinjoike.jpg

2006年2月26日

石川県立美術館

雨が降って暇だったので、県立美術館へ出かけてきました。
kenritsubijutsukan.jpg
入場券に載っている国宝 色絵雉香炉(野々村仁清作)のほか、古九谷、大樋焼、前田家に伝わる文化財などが興味深かったです。
kenbi.jpg

続きを読む "石川県立美術館"

2005年11月23日

尾山神社の神門

尾山神社の神門です。ライトアップされてステンドグラスが綺麗でした。
shinmon.jpg