スクールの最近のブログ記事

先日のラウンドでプッシュアウトのミスが多発したのを聞いてみた。

クラブが寝て降りて来ている。
手が身体から離れて先へ行くと寝て降りてきたヘッドはアウトサイドへしか振れない。
手を身体の近くを通してリストアングルキープで打つ。
手が身体の近くを通ればヘッドは上からしか降りてこない。
ただし、
腰が切れて無いと大ダフリもある。

なんとかリストアングルキープのボディターンスイングを打てるようになりたい。
上手く打てると結構良い球が出る。

また、左足上がり斜面でダフリが多いけどどうすれば? と聞いてみた。
左足上がりではどうしても腰の回転で左へ体重移動するのは不可能。
だからあらかじめオープンスタンスに構えて打つ。
ただし、飛距離は落ちる(体重乗らないので) さらに上り坂なんでを考えると1クラブが2クラブは大きいクラブを選択して打つように。
登りでしっかり打たなきゃと思うと余計に力が入ってダフる。

先日のラウンドで左足上がりのアプローチショート連発。
スクールで先生に聞いてみた。

「ロフトが寝るので、1クラブ大きいの持つだけではでは足りない。
強めに打っても上がるだけで飛ばない。
いつも52度なら斜面によっては9番か8番もある。」

「斜面なりに立つと左足が邪魔になるので左足を引いてオープンに構える。
スイングはインサイドアウトが自然にヘッドが抜けるがやりすぎるとトップする。」

「インパクトで被せてランを出す打ち方もある」

「スタンスは斜面なりに立つのが基本。
斜面なりに立つとバランス崩すような斜面では真っ直ぐ立つしかない。
この時はぶつけて終わりのスイングになる。」

先日のラウンドでフックが出てOB3発だったので、レッスンで見て貰った。

ドライバーだけじゃなくてアイアンもフックの球筋になってる。
先生は一目見て、「グリップがずれてます。右手の人差し指は先の方の関節の上にシャフトが乗るくらいでピストルの引き金のイメージ」

そう言えば、最近人差し指の付け根の方にタコが出来てきてる」

IMG_7623.JPGプッシュアウトが嫌でインパクトで手を返して合わせる癖が出ている。
それで返し易いように右手を開いて握り、右手で返しに行ってる。

ということで、基本のグリップに修正。右手の人差し指と親指は夾む感じで力は入れない。

IMG_7648.JPGうーん。トップでコックが浅いので、しっかりコックしようとしている間に、グリップが変わって来ちゃったのかなあ。

50yardの距離感がおかしいのとダフったので、重点的に練習。

IMG_7572.JPGこの間からHWを使って手が腰までで50を打ってるけど、ダフったり飛びすぎたりで安定しない。
距離感は余りコック使わない方が安定するけど・・・・

「インパクトから手の角度を変えずに腰を回して打つ」というアドバイスで打ってみたら良い感じで打てました。
コック使って上げてヘッド走らせて打つと距離感は難しいですね。
しばらくこの打ち方を練習してみます。

フェアウェイウッドが極端に調子悪くなったんで、軽すぎたのかとゼクシオ8から以前のゼクシオ7に戻してみたけどやっぱりダメ。
スクールのレッスンで聞いてみた。
「トップで沈み込んでるんで、インパクトへ向けて伸びあがってます。それでトップしてます」
「アドレスをもう少し高く構えるか、テークバックで沈み込まないように意識して」

トップで浮き上がる癖があるんでと思って直そうとして逆になってたらしい。
アイアンはダウンブローに打っていくんで目立ちにくいけどフェアウェイウッドを地面から打つと一番影響が出るらしい。

ドライバーがの打点がばらつくんで聞いてみたら

上体が左へ突っ込んでいる。

で、修正ドリル

両足を揃えて立つ。かなりボールの右へ立って打つ。
右に立ってるので当たらないと思うけど、上体が左へ突っ込むとよろけてしまう。
手をリリースしてヘッドを走らせるとこの位置に立ってても当たって150yardくらいは真っ直ぐに飛ぶ。

ぬ通のスタンスで打つときも軸はこの位置にあるつもりでここより頭が左へ行かないように打つこと。

IMG_7319.JPG

先日のラウンドでピンまで約150yardのアゲンスト。U5で打った球は少し右へ出て池ポチャ。

zuiryou15.jpg今日のレッスンで先生にプッシュアウトの対策を聞いてみた。
「右の池やOBが怖い時は、右足の蹴りを遅くしてベタ足で打ってください。腰が早く開くのを押さえて右へ行かない球が打てます」

うん、確かに右へ行かない球が打てる。こういうノウハウが身につくと良いね。
あと、ピンじゃ無くてピンとバンカーの間を狙って打てば右へ出ても残ってたよね。
練習場で右のグリーン狙って右のネツトに当たるくらいのブレだったから。

IMG_6621.JPG

左引っ掛け

| コメント(0) | トラックバック(0)

この間のラウンドでアイアンの引っかけで左へ外してOBとかのミスが出たので、レッスンで修正。

先生に見てもらったら、私の場合は右肩が出て左へ行ってるらしい。
それで左を嫌がってフォローを飛球線方向へ振るものだから、ますますヘッドが走らないで右へのミスも出る。

普通にスタンスして右足を靴ひとつ分くらい後ろに引いて打つドリル。
こうすると右肩が残って、左壁を意識してヘッドが走る。

1時間ほど9鉄ばっかり練習してきました。手がどうとか考えると駄目。
トップで右の股関節をしっかり引いて、右膝は我慢。
フォローで左の股関節をしっかり回して、腕は力を抜いて振られる。

ということで、真っ直ぐ当たるようになりました。手に力が入ると左へ引っ張ります。

風が強くなってきたので、長いのは余り打たずに終了。

レッスンで、一昨日のラウンドでアイアンもウッドも捕まらずに右へ出たと話して見てもらった。

1、2発見て、
左サイドが伸び上がって開いて当たってます
左を伸び上がらないインパクトすると、ダフる
「ちょっとボールに近すぎて窮屈ですね。1cm離れて立って
「左の脇を締めて、左へ振り切って」
「あまり左へ振ると今度は引っ掛けが出るので調整して」

おへそにグリップエンドが向いてる感じでいいんでしょ?
「それなら変な球は出ないけど、軸がずれてないことが前提。上体が突っ込んで軸がずれては駄目」

というアドバイスを貰って修正完了。
PWからアイアン、ユーティリティ、フェアウェイウッドまでちゃんと真っ直ぐ飛ぶようになりました。

下の写真で真ん中の150の看板方向に打ってるのに130から100の方向へ飛んでました。

IMG_5451.JPG

昨日のラウンド 多治見CCの16番の2打目 左足下がりからトップしてクリークにぶち込んだので、レッスンで打ち方を聞いてみた。

左への体重移動が出来ないので球の位置は右足寄り。
斜面なりに構えても、フォローを大きく取って球を上げようとすると上体が右に倒れてダフリやトップが出やすくなる。フォローは腰の辺りまでで止める感じで低いフォローで止める。

長いクラブだともっと振らないと飛ばないけどショートアイアンならこれで十分に飛んで上がる。

IMG_5407.JPG

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちスクールカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはアプローチです。

次のカテゴリはパターです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2