東郷町のイルミネーション
Xmasイブに東郷町のイルミネーションを見て回りました。

最近はイルミネーションもLEDになって明るくなりました。

東郷町のイルミネーションXmasイブに東郷町のイルミネーションを見て回りました。

最近はイルミネーションもLEDになって明るくなりました。

名古屋港イタリア村名古屋港ガーデン埠頭にはイタリア村というのが出来ました。
今、イルミネーションで綺麗です。

イタリア村の正面入り口

塔のイルミが遠くからでも目立ちます。前にはトンネル状のイルミネーション

中もライトアップされていて綺麗です。

トンネルの中はすごい迫力です。

名古屋港のイルミネーション名古屋港水族館近くのイルミネーション
南極観測船ふじにロープイルミで飾り、手前の岸壁沿いにはイルカやシャチのイルミがあります。

振り返ると名古屋港シートレインランド の大観覧車にもイルミネーション

ガーデン埠頭への道で

港らしく帆船をモチーフとした巨大なイルミ

巨大なツリーと名古屋港開港100年を記念したアーチのイルミ

豊明のイルミネーション豊明のオートバックス イルミネーションを見て来ました。LEDになってますます明るく豪華になりました。

木にはリンゴなどの飾りが光っていました。こんなのそこらでは売ってないよね。

大きなツリーと洋館の飾り、それにサンタのソリが主な要素です。

見物客も50人以上は居て大賑わい。でも近くに豊明文化会館の大きな駐車場があるので大丈夫。

Xmasイルミネーション追加今週も暖かかったので、外の仕事が楽でした。
窓から見える景色が寂しかったので、イルミネーションの追加をしました。
月に乗ったサンタをパーゴラに吊り下げ
壁泉の脇にスノーマン
キンモクセイにネットライト、花壇にピックライト×10本
ハナミズキに5色 100球、アーチに白色 100球
花壇の縁取りにブルーのロープライト
壁泉脇の木に青色200球
パーゴラに青色100球
窓から見たイルミネーションです。

南側の庭から見た景色

メインガーデンの北側 バラの花壇横あたりからの景色

ついでに玄関にもヒイラギに赤100球、ツゲに青100球×2を追加

Xmasイルミネーションの飾りつけ土日と天気が良かったので、Xmasイルミネーションの飾りつけを始めました。
我が家のイルミネーションは家全体を飾る派手なのではなく、自分で楽しむことを目的とします。
どういうことかというと、居間から見える庭を飾ります。家には飾りを付けません。
例外として、玄関は帰ってきた時に見えるように、ささやかに飾ります。
【玄関】
門のところの主木。クロガネモチに五色のライト。300球×3
クロガネモチの赤い実がXmasっぽいけど真っ暗になると見えません。

玄関脇のサンタ

唯一家の壁に取り付けたXmasリース。五色のライト 100球×1

外から見えるのは玄関の三点だけ。五色でカラフルに。でも、すこし暗めで控えめにしています。

【ヤマボウシの丸い花壇】
リビングの窓からウッドデッキ越しに見える花壇。
白色のライトで統一 白色 300球×3 200球×1 スターライト Sサイズ 10本
今年は花壇の花が見えるようにスターライトで丸く縁取りしました。

【壁泉】
壁泉はベルが3個、交互に転倒するように作ったのを取り付け。
五色ライト 300球×1 赤色ロープライト 5m×2

【南側のボーダー花壇】
リビングの掃き出しの戸から一番良く見える場所を重点的に飾りました。
サンタ×1、トナカイ×1、5連のミニサンタ×1、白色スターライトLサイズ×10で花壇の縁取りの花を照明。
赤色ロープライト10m×1をラティスフェンスに取り付け。
白色ネットライトをゴールドクレストに取り付け。このゴールドクレストはXmasツリーにするつもりだったけど大きくなりすぎて形が崩れたのでやめ。やっぱりモミの木のような枝のある木が良いけど、モミの木を植えたらどんだけ大きくなってしまうか怖くて植えられません。
赤色LED200球×1、赤白200球×2をバラとオオデマリなどの樹木に取り付け。
ここはほぼ完成かな。

家の中のX'mas つづき高さ1.8mのファイバーツリー

ダンシングサンタ

テレビの上

室内のドアリース

室内のドアリース パッチワーク

トールペイント (キャンバス地)

トールペイント (布地)

家の中のX'mas居間の飾り パッチワークのツリー、トールペイント、ダンシングサンタ など

居間 シャドゥボックスのXmasテーマ作品

玄関のシャドーボックス 熊さんのクリスマス

玄関の作品集

トールペイントの大作

東郷町のイルミネーションわが町、東郷町のイルミネーションをやっているお宅を回って写真を撮ってきました。
153の炭焼き北海道を入ったところ。
まだ半分くらいしか点灯してなかった。

その少し奥の角地のお宅。
庭には巨大なサンタも。角地なので飾りがいがあります。

153広場から入ったところのお宅。写真がとり難いです。

パレマルシェの前の道を東に行ったお宅
玄関のアプローチの雪だるまが可愛い

トナカイやうずまきツリーなど小物をセンスよく配置

道を挟んで斜め向かいのお宅。大規模にやってます。センターラインの植え込み越しに撮影したのでいまひとつ。きれいに取ろうとすると道路の真ん中でないと・・・危なくってとても。

そのお宅の横の空き地にも飾りが。近くにいくとサンタとかいっぱい飾ってあるのですが、寒くて道路を渡らなかった。

豊明のイルミネーション豊明のイルミネーションを見てきました。
全部LEDに変わっていて明るかったです。
この巨大Xmasツリーは初めて見ました。

大勢の見物人で賑わっていました。

Autobacsの宣伝もしっかりしてありましたが、やっぱりすごいです。

検索
カテゴリー