ミカネオイデス
つる性の植物で黄色い花が咲きます。最近の寒さで葉が一部枯れて来ていますが、黄色い花が咲いています。

ミカネオイデスつる性の植物で黄色い花が咲きます。最近の寒さで葉が一部枯れて来ていますが、黄色い花が咲いています。

レモンマリーゴールドレモンマリーゴールドです。マリーゴールドより小さくて花びらも少ないですが、レモンの良い香りがします。

ひまわり河北潟干拓地のひまわり村のひまわり
暑いですがここのひまわりはそろそろおしまいです。

キバナコスモスキバナコスモスです。
出来るだけ手間がかからないようにと、宿根草をあちこちに植えています。
適当に切って差しておくだけで増える強い花です。

ツワブキ今日の花 ブログの新装開店です。
通勤で歩く道の石垣とアスファルトの道路の境に見事に咲いていました。
調べたらツワブキらしいです。

ヤマブキヤマブキです。黄色は好きな色という訳ではないのですが、なぜか黄色い花それも花木がたくさんあります。元気の出る色だそうです。
ヤマブキはすこし半日陰でも良いみたいです。

トサミズキ今年は沢山花をつけました

スイセン庭の隅にスイセンが咲きました。この花が咲くとまだ北風は寒くても、もう春が来たと感じます。

マンサク庭で春に一番早く咲く花です。
冬の間 枝だけで寂しかったマンサクの木にあっというまに黄色い花が満開になるといっぺんに庭が明るくなります。

黄色のパンジー風水で元気が出て縁起の良い色 黄色のパンジー
