紫陽花
アジサイって紫陽花と書くんですね。
まだ白い花が多いですが、もうすぐ紫が多くなるはずです。

紫陽花アジサイって紫陽花と書くんですね。
まだ白い花が多いですが、もうすぐ紫が多くなるはずです。

シモツケ日本の下野の国(栃木県)に多いからシモツケだそうです。バラ科の落葉低木。
普段は他の木に隠れて目立たないのですが、リフォームで庭木を大幅に伐採してしまったので目立つようになりました。小さい花と黄緑の葉が綺麗です。

シャクヤク立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花と美しい女性を讃える言葉がありますが、そのシャクヤクです。
大きな丸いツボミが付いていたのですが、夕方から雨になりそうだったので切花にして花瓶に挿しておいたら見事な花になりました。

キキョウ庭の手入れができず、ボロボロ。
でも宿根草のキキョウは毎年この場所で咲いてくれます。

ガクアジサイ通勤途中のお宅の前のガクアジサイ
金沢市内は土地が狭いのですが、皆さん工夫してガーデニングしていらっしゃいます。
道を歩く人の目も楽しませてくれます。

アジサイ金沢の彦三町の空き地に咲いているアジサイです。
もうすぐ梅雨ですね。

ヤマボウシ庭の主木にしようと植えたヤマボウシがようやく少しずつ花をつけるようになりました。今年は一枝にしかつきませんでした。

ユリアマチュア無線のアンテナの下に植えた覚えの無いユリが咲きました。いつもアンテナを止まり木にしている鳥さんの贈り物です。
