2005年5月アーカイブ

山中町

| コメント(0) | トラックバック(0)

石川県の山中町 山中温泉で収集
図柄はこおろぎ橋と白鷺です。

yamanaka.jpg

平成17年10月1日に山中町は加賀市と合併しました。

中部電力 (新)

| コメント(0) | トラックバック(0)

中部電力のマークがCIとかやらで変更になり、新しいふたです。

chuden2.jpg

NTT(電電公社)

| コメント(0) | トラックバック(0)

名古屋市 栄付近で収集。 NTTのマンホールですね。四角いからマンホールじゃないかな。

nagoya-sakae.jpg

電電公社

| コメント(0) | トラックバック(0)

名古屋 栄付近の電柱のない街路で。電話線も地下にもぐっています。
こちらはNTTが昔 電電公社といっていたときのマークです。

denden.jpg

水道の仕切り弁です。「八」は名古屋市のマークです。明治時代に陸軍の第八連隊が置かれていたからだそうです。

nagoya-suido.jpg

中部電力

| コメント(0) | トラックバック(0)

中部電力のフタ
名古屋の栄付近は電柱の無い街路を整備しています。
電灯線は地下にもぐっています。で、電気のマンホールがあります。
これは昔のマークです。

chuden.jpg

安城市にあるデンパークというテーマパーク?の中のフタです。
安城市は日本のデンマークといって酪農が盛んと小学校で習ったような記憶があります。

denpark.jpg

函館市 石畳

| コメント(0) | トラックバック(0)

函館市 元町地区の石畳の道にあるマンホールはふたも石畳模様です。

hakodate6.jpg

函館市 雨水

| コメント(0) | トラックバック(0)

これは函館市の雨水のマンホールです。この五角形は五稜郭とも微妙に違うし何でしょうね

hakodate5.jpg

函館市 汚水

| コメント(0) | トラックバック(0)

こちらは同じく五稜郭と公会堂のデザインですがモノクロのふたです。

hakodate4.jpg

こちらは五稜郭と元町地区にある公会堂がモチーフです。さすが観光地 函館 サービスが行き届いています。

hakodate3.jpg

函館市

| コメント(0) | トラックバック(0)

こちらも函館 朝市で収集。図柄は函館のハリストス正教会です。
ハリストスとはロシア語でキリストのことです。

hakodate2.jpg

函館市

| コメント(0) | トラックバック(0)

函館市の朝市で収集。函館はイカが名産だそうです。

hakodate1.jpg

火消し棒

| コメント(0) | トラックバック(0)

函館市 五稜郭の中にはこんなものがありました。
草に火がついたらこの棒ではたいて消してくださいだって。
この棒はいつからあるんだろう。

hikeshi.jpg

三好町

| コメント(0) | トラックバック(0)

我が家の隣町 西加茂郡三好町の町役場前のふたです。
花は三好町の花 サツキです。

miyosi-osui.jpg

2010年1月4日 市制を施行して「みよし市」になりました。

豊橋市

| コメント(0) | トラックバック(0)

豊橋市の吉田城と手筒花火ですね。携帯にカメラがついたのでフタが収集しやすくなりました。

toyohashi.jpg

こちらも手筒花火がモチーフです。

toyohashi-syokasen.jpg

日進市

| コメント(0) | トラックバック(0)

これもお隣の日進市。日進は我が町、東郷町と長久手町と同じく日進町の3町で愛知郡だったのですが、名古屋市に隣接していることでベッドタウン化が進み、1995年の国勢調査で人口が5万人を超えて市制を施行することになりました。確か市制施行の条件は人口5万人と中心の市街地があることだと思ったのですが、日進市って中心になるにぎやかな場所って無いよね。
フタのデザインは市の花 アジサイです

nissin.jpg

名古屋 栄付近で収集 多分電気関係と思います。

nagoya-denki.jpg

名古屋城としゃちほこのデザイン 名古屋のマークのまる八マーク
うん これは名古屋だぎゃ
名古屋 中心部 栄の道路でゲット
名古屋城と金のしゃちほこのデザイン
しゃちほこ は 火事から建物をまもるお祓いの役目があるそうなので消火栓にぴったりです。

nagoya-syokasen.jpg

「水」をデザインしたアメンボのマークは名古屋市水道局です

nagoya-suido1.jpg

2005年は愛・地球博でにぎわっていますが、1989年に名古屋で行われたデザイン博覧会を記念してマンホールのふたも新しいデザインになりました。
Nのマークが北になるように設置してあるので歩いていて方角が判る優れもの。丸の中の図柄は名古屋港、熱田神宮、名古屋城とTV塔、東山動物園、国際会議場となっています。これも名古屋の位置関係に大体あっている場所に記述されています。なかなかおしゃれですよね

nagoya-design.jpg

浜松市の消防署前の歩道には消防車のレンガがはめ込んでありました。
でも、雨の日には滑って歩きにくかったです。

hamamatsu.jpg

東郷町 雨水

| コメント(0) | トラックバック(0)

余りかわり映えしないですが我が町 愛知県愛知郡 東郷町の雨水のふたです。真ん中のマークは町のマーク「と」の字のデザインです。

togo-usui.jpg

ただの消火栓

| コメント(0) | トラックバック(0)

我が家の前の消火栓のふたです。

togo-syokasen.jpg

東郷町

| コメント(0) | トラックバック(0)

「mickのふた」をブログ化してリニューアルオープン。
やっぱり最初は我が家の前のふたでしょう。
花は東郷町の花 アヤメですね。

togo-osui.jpg

人は入れない小さなふたです。元栓かな

nagoya-gas.jpg

名古屋 栄 付近で収集
少し小さめなので仕切り弁と思いますが なんでしょう。

どうも中央のマークがTの字のようですから 東邦ガスですね。

nagoya.jpg

招き鬼

| コメント(0) | トラックバック(0)

登別温泉のキーワードは「鬼」
地獄谷から出る温泉が登別の源ということで、鬼がやたらと居ます。
高速出口には巨大な鬼の像が登別温泉の方向を示していますし、温泉街には鬼の置物が色々あります。これは「招き鬼」です。

manekioni.jpg

このアーカイブについて

このページには、2005年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2005年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2