
雨どいとバルコニーの柱の部分を逃げるためにドリルで穴を開けてノミとヤスリで仕上げました。

塗装して乾燥中。端が細いので心配してたら、やっぱり釘を打ったら割れてしまいました。もっと大きな穴をあけるんだった。

材木の反りは小さければ釘を打つ順番を考えて、スペーサーを取ったり、打ち込んだりして修正できます。大きなゆがみはジャッキで押さえつけます。
実はやりすぎたことが後でわかりました。スペース4mmを合わせてきたんですが、実は2×6の材料の幅が140mmビッタリで揃っている訳ではないんですね。材木なので反りや歪みはあります。幅の違いもあります。
時々、基準点からの距離を測って修正しないと歪んだ状態に全部合わせていくことになります。
完成!
243cm×162cmのミニデッキというかメインデッキへの通路ですが、なかなか格好良いです。
今日もビールがうまい。(^^)
