松江城から塩見縄手 - くもの巣日記2

2013年7月16日

松江城から塩見縄手

松江城を見学して塩見縄手を歩きました。
1時間でまわるつもりだったけど、3館共通入場券を買って松江城天守閣、小泉八雲記念館、武家屋敷と回ったら2時間近くかかりました。

IMG_4834.JPG

松江城は千鳥城ともいい、全国に現存する12天守のひとつで、天守の平面規模では2番目、高さでは3番目、古さでは4番目だそうです。

松江にお城を作った堀尾吉晴の像が駐車場にありました。お城の方を向いています。

CIMG7079.JPG

千鳥城ともいう松江城天守閣

 古いお城の見学は中の階段は急だし、暑いし、結構体力が必要です。途中でバテてしまい、一番上まで行けませんでした。熱中症注意ですよ。

CIMG7080.JPG

小泉八雲記念館
 冷房の効いたラフカディオ・ハーンの記念館で涼んで体力回復しました。

CIMG7088.JPG

塩見縄手をお掘沿いに駐車場方面へ。堀川めぐりの遊覧船が涼しげで羨ましかった。武家屋敷の形に町並みが復元されています。

CIMG7090.JPG

武家屋敷
 縄手とは縄のように一筋に伸びる道路のこと。この武家屋敷に一時住んでいた塩見小兵衛がのちに出世をしたので塩見縄手というそうです。武家の暮らしが分かる展示がしてありました。
?門は長屋門という形で門番を兼ねた中間の住居が付いています。

CIMG7098.JPG

屋敷は客の接待をする座敷のある表と居間のある裏が区別されています。
座敷には人形が2体

CIMG7092.JPG

建物の外から見て回ることが出来ます。こちらは当主の居間
斬り合いになった時のために天井が高いんだそうな。

CIMG7093.JPG

?

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
/~mick3-com/mt/mt-tb.cgi/1578

コメントする