池に水を入れる 2002.7.6
    壁泉の池に水を張ってスイレンを植えました。一個100円の見切り品のミニスイレンの苗を3個買ってきました。

メダカを入れました 2002.7.7
    スイレンを入れたので水が抜けなくなりました。ボウフラが沸くのでメダカを10匹買ってきました。ヒメダカというちょっと赤というか黄色いメダカです。同時にホテイアオイという水草を二つ買ってきました。
    メダカの餌はぼうふらだけで良いのかな。
メダカに子が生まれた 2002.7.27
    久しぶりに池を覗いたら、水がずいぶん澄んできています。スイレンも葉が出てきたし、ホテイアオイも花が咲いています。

    水が澄んできたのはホテイアオイの効果かなと水を見ていたら、ぼうふらのようなものをメダカが追いかけています。まだボウフラが居るんだと思っていたら、メダカの赤ちゃんではありませんか。
    いつの間に産卵したんだろう。とにかく、ネットで池を仕切ってメダカの赤ちゃんが逃げていけるようにしました。ネットは自転車のかごです。

赤ちゃん分離作戦失敗 2002.7.28
    なんだかメダカは狭いところにもぐりこむのが好きみたいで、自転車のかごとレンガの隙間に頭を突っ込んで強引に越境してしまいます。赤ちゃんも結構平気で親メダカの後をついて泳いでいたりするので自転車のかごは撤去しました。親メダカ同士で追いかけっこしているので、隠れ家となるようにレンガや石を水に入れました。

    下の図は池の構造です。少し低くしたところに40mmのパイプを埋め込み、壁泉の裏に設置した排水枡につないであります。これで排水枡のなかのポンプで水をくみ上げて、レンガの壁に埋めてある15mmの水道パイプに接続して表の池に落下する仕掛けです。小さなメアリーという少女が貝の上に立っているのが置いてあり、10mmのビニールパイプで水をつないであるので、あまり大量には流れませんが、水音を楽しむことができます。
    裏の排水枡を一個増設したのは、魚を飼っていると水が汚れるのでフィルターを設置しようと思ったからです。

メダカもホテイアオイも元気に増殖中 2002.8.10
    メダカは子供が増えて100匹くらい、ホテイアオイも7株に増殖。でもこれ以上増えたらどうするの。誰かに貰ってもらわないと。

なんと ヤゴが 2002.9.1
    なんだかハスの花にヤゴの抜け殻がついていました。いつの間にトンボが卵を産んだのでしょうか。

    池とは関係ないかも知れませんがカエルもいました。枯れた葉と似せた模様でしがみついていました。2cmほどの小さなカエルです。